累進性のあるカードはろくなことをしない。
累進性のあるカードはろくなことをしない。
累進性のあるカードはろくなことをしない。
今週の酒場は、カードを二枚選んで、各15枚、合計30枚のデッキで戦う。

こういうルールだと大体重ね引きすると強いカードが輝く。
例えば南海の船長なんかは一回盤面を制圧すると手がつけられない。

デッキその1
魔力の矢+黒猫
とりあえず、ルールを見て直感でチョイスしたデッキ。
黒猫が黒猫を呼び、魔力の矢の威力を上げていく。
とりあえずさくっと勝ったけど、黒猫がやや重く、盤面で押し負けると除去の威力も下がる。
せっかくなのでウイッチウッドを使ってみたけど、やや難ありだと思った。


デッキその2
ナイフジャグラー+ヴォイドウォーカー
ナイフジャグラーほど、相手盤面に並ばれてうざいカードはない。
ましてや2体並んだら、ミニオンで返す方法はほとんどない。
ということで、対ミニオンに特化してみた。
応用として、ナイフジャグラー+動員も相当ウザいと思ったけど、さすがに4マナは遅すぎると思って却下。ナイフジャグラーを守れるヴォイドウォーカーを採用し、ドローもヒロパで隙なし。
なお、盤面の取り合いは強かったが、直接顔を狙ってくるデッキには相性悪かった。

デッキその3
ノースシャイアの聖職者+影の超越者
影の超越者も集まると相当面倒くさい。そこでこんなデッキにしてみた。
チートなのはノースシャイアも集まると2マナ3ドローとか当たり前にできる点。
相手とスピード勝負するときは影の超越者を集める。バリュー勝負になるならばノースシャイアを集めて大量ドローと、使い分ける必要はあるものの、それぞれ並ぶと必殺技が炸裂する。
これはこれで結構楽しい。

一通り楽しいデッキで遊んだが、スペル連打で引き殺すデッキをつくってないので、そういうデッキも試してみたい。

ではでは。

コメント

ray

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索