これもトライ&エラーでなんとかクリア。

10回以上返り討ちにあったことで学んだことは、初動の盤面整理と、後半のバリュー勝負に対してなんとかできる宝物を手にいれること。

なので、ヒーローカードを能動的に使って、自分の行動を加速させる必要があった。ヒーローカードの雄叫びとか、最大の効果を狙わず、ある程度のところで早めに切って、各種宝物の効果をできるだけ長く使った方が得な気がする。

使った宝物は、
マナクリスタルプラス
ミニオンコスト減少
ミニオン体力+2
ヒロパ二回1コストで使える
の4つ。

少しでも自分の盤面を早く展開して、ミニオンを死ににくくした上で、最後のローグのヒロパで無限のリソースを確保する。
相手も霧招きからのギャングスターや、全破壊から相手にでかいのを出したり、各種巨人を連打したりで、ずるいので、こっちもなるたけずるく立ち回りたい。
役にたったカードは、序盤はヘドロゲッパーやアップルバウム等の挑発ミニオン。
後半は鏡の住人や突然の裏切り等の、相手を裁いて、展開できるカードだった。

盤面をとっても、武器で延々回復されるので、とにかく有利を手放さないように立ち回る。
攻めに転じるタイミングは、相手がファティーグに突入するか、盤面を取りきってから武器をブリングトロンで割ったタイミングですね。
それより前はさすがにハイリスク低リターンすぎる。

そんな感じでクリアしました。
なんかの参考まで。


コメント

nophoto
katann
2018年5月6日0:43

結構強敵ですよね。自分が倒した時は荒野の呼び声をダブルタイムしてテスのヒロパでグルグルさせてどうにか押し切りました。

ray
2018年5月6日10:01

荒野の呼び声ぐるぐるをやった猛者がいた!
私のプレイだと、ダブルタイムが機能しだす前に負けまくってしまいました。
ここらへん、プレイの個人差が現れますね。
ray

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索