なんだかんだで一カ月近くマジックやっていなかったらしい。

本厚木ホビステで公認ドラフト
ギルド門侵犯のドラフトは初めてなのです。

初手《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》をピックしたものの、上から《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》&《千叩き/One Thousand Lashes》などを流されオルゾフを意識。
そのに《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker》やら《急速混成/Rapid Hybridization》を拾って「青をやらせてもらえるかな?」と思った。

2-1で《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》を引いて赤タッチを意識する。が、ボロスパーツよりオルゾフパーツを優先した。ここが大きな間違い。
なんかボロスパーツがダダ流れの不穏な空気。

《宝庫のスラル/Treasury Thrull》やら《都邑の庇護者/Urbis Protector》を拾ってなんとかデッキにする。
完全に後から強いものを叩きつけて勝つ4色ビッグマナになってしまった。
基幹が白黒でギルド門2枚+ショックランド1枚+魔剣3枚でぶん回すデッキ。
それなりに回ることができてまあなんとか形になった。

1戦目
ボロス
卓一ボロス。
1:早さに圧倒されてあっさりまけ。
2:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》でイニシアチブを取りかけたが、《鋳造所の勇者/Foundry Champion》で除去されてまけ。

2戦目
シミックt赤
1:こちら2マナで止まって魔剣も打ち消されてそのまま負け。
2:相手2マナで止まってそのまま勝ち。
3:白マナ出ずに迅速に負け。白黒が基幹なのでマリガンミスです。


3戦目
シミック
1:こちらの《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker》対あちらの《ザーメクのギルド魔道士/Zameck Guildmage》のアドとり合戦。そこに《夜帷の死霊/Nightveil Specter》や《水深の魔道士/Fathom Mage》も加わって盤面がぐたぐたになる。最終的に《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》までたどり着いたこちらが勝ち。
2:相手事後気味。回避で殴りつつ、最後に《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》を降臨させて勝ち。

1-2でした。
《円環の賢者/Gyre Sage》が手に入ったのでよし。
もう少し精進したいですね。

コメント

ray

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索